お知らせ・メディア掲載・季刊誌

Information

お知らせ・メディア掲載・季刊誌

Information
世界三大紅茶&自宅でオリジナルフルーツティー
2016.09.22

みなさん、こんにちはhappy01

ホテルブログ担当のAですshine

台風も過ぎ、朝晩は涼しく過ごし易い日が続きますね!

今日はそんな涼しくなったら楽しみたくなる紅茶のお話ですflair

 

世界三大紅茶ご存知ですか?

私はコーヒーを飲まないので根っからの紅茶好きだと思っていたのですが、世界三大紅茶、、??知らずに生きてきましたcoldsweats01

世界三大紅茶とは、スリランカの【ウバ】、インドの【ダージリン】、中国の【キーマン】だそうですsign01

 

【ウバ】

さわやかな香りとキレのある渋みを持つ紅茶。特にクオリティシーズン(一年において最も香りも味も充実する最高のシーズン)にはウバフレーバーという自然の香味とは思えないほど刺激的な爽快感を放つ香りを持ち奥行きを感じる豊かな味わいが楽しめます。もともとリプトン紅茶の創始者が紅茶栽培に乗り出したのも、このウバ地区からだそうです。

 

【ダージリン】

ダージリン地方を原産地とする紅茶で世界的にも有名ですが、じつはとても生産量の少ない紅茶です。世界的に知られているのは、他の産地にはない独自の高貴な香りがあるからで、その香りは「紅茶のシャンパン」と呼ばれています。

また、ダージリンは収穫シーズンが3回あり、春摘みの【ファーストフラッシュ】、夏摘みの【セカンドフラッシュ】、秋摘みの【タームナル】があり、その収穫時期により色も香りも変わります。ファーストフラッシュは「マスカテルフレーバー」と呼ばれ、マスカットのような甘い果実の香りがするそうです!

 

【キーマン】

茶の発祥地中国が産地の【キーマン】。渋みが少なく口の中で丸まるような味わいを持つ紅茶。エキゾチックな香りはランや薔薇など高貴な花の香りに例えられるそうです。生産量が非常に少なくクオリティシーズンの最高級品には異常な高値がつくそうです。

 

同じ銘柄でも季節によって味も香りも変わる紅茶。紅茶専門店に行くとよく分からずいつも迷ってしまうのですが、世界三大紅茶の特徴を知るとどれも飲み比べたくなってしまいますね

 

日本の紅茶

日本といえば緑茶ですが、紅茶の生産地もあるそうです!明治時代に日本政府が、輸出をきっかけで始めたもので、昭和には生産量を伸ばし輸出量も大きく増えたそうですが、1971年の輸入自由化で国産紅茶はほぼ姿を消し、その後平成になってから技術を葬り去ってはいけないと再び生産活動が復活したそうです!

 

三重県亀山市【亀山紅茶】、埼玉県狭山市【狭山紅茶】

四季が明確な日本の気候風動が作り出す紅茶は海外の紅茶には無い独自の香味を持ち注目が高まっているそうですよ。

 

dininng01.jpg千草ホテルでも本格的な世界三大紅茶を飲み比べ!

実は千草ホテルのダイニングカフェでも世界三大紅茶をお楽しみいただけるんです。中間市にある「フランチェスカ」という紅茶専門店さんのものすごく美味しい本格的な茶葉を使用していますsign03いずれの紅茶もポットサービスで1人前600円(税別)でご用意しています。

 

 

 

 

【実践したい!】おいしい紅茶の淹れ方(ティーバッグ編)

  • ①カップをお湯で温める
  • ②カップに熱湯を注ぐ(←衝撃のポイント)
  • ③ティーバッグを入れる
  • ④カップに蓋をする(ソーサーや小皿を使って)
  • ⑤1〜2分、ティーバッグが沈むまでしっかり蒸らす
  • ⑥ティーバッグをそっと引き上げて完成!

しりませんでした、まさかお湯が先なんて、、、タグが入り込むのを防ぐ為だそうです!

 

自宅で楽しむおいしいオリジナルフルーツティー

【フルーツティー】

  • ①カップをお湯で温める
  • ②カットしたお好みのフルーツをいれお湯を注ぐ
  • ③ティーバッグを入れる
  • ④蓋をして蒸らす
  • ⑤ティーバッグを取り出して完成!飲みながらフルーツも一緒に食べる

 

20160922-2.jpg

フルーツの秋notesぶどうやりんごなど季節のフルーツを1種類でも複数でもOKですapple

少し肌寒い朝晩、ほっとしたい午後のティータイムに是非オリジナルティーでリラックスしてくださいねhappy01